ゲームの上達への近道

2020年2月23日

練習有るのみ!
というわけで、今回はゲームを上達するための近道について考えたいと思います。
ゲームの種類による上達方法を簡単に纏めてみました。

RPG

ドラゴンクエスト11
レベルを上げれば、勝手に強くなるので特筆することはありません。
ただMMOだと立ち回りも重要になってきます。
ので、敵の行動を覚える必要があります。アクションゲーム程シビアではないので、敵の行動を把握して、適切な行動をとるだけなので比較的簡単です。
(装備整えるためのハードルが高いですが、時間が解決します。)

アクションゲーム

モンスターハンターワールド:アイスボーン
基本的にトライ&エラーです。
何回もやって上手くいかないところはどうすれば成功するかを考えて実践します。
プレイヤーの事を考えていないゲーム以外は基本的に予備動作があるため、それを見極めるのも大事になってきます。
どうしてもクリアできないなら動画を見る。
ただ、個人的にはアクションゲームはクリアするために試行錯誤するのが面白いところでもあるので、それを見てしまうのはある種ネタバレを見るようなものなので、あんまりおすすめはしません。

モンハンはターン制になっているので、相手の攻撃防いでこっちが攻撃って流れが基本になっています。
ただ、最近はずっと攻撃しかしないモンスターもいるので注意する必要があります。

格闘ゲーム

ストリートファイター
使用キャラの性能を知り、簡単なコンボを覚える
その後CPUで難易度高めに設定してクリアできるまで頑張る。
安定してクリアできるようになったらいよいよ対人をしてみる。
ランクがあるゲームならある程度勝てると思いますが、
ランクが無いゲームだと初心者から上級者まで当たるので勝ちにくくなりますが、心折れない様にしましょう。
まぁ最近のゲームは基本的にランクが設けられているので、同じくらいの実力者と戦う事が多いので極端に負け越す事は無いでしょう。(初心者狩りとかもいるので、勝率40%キープできればいい方だと思います。)

何度も対人戦を繰り返していくと、コイツには勝てないってキャラが出てくると思います。そしたらそのキャラを研究、対策します。

基本的にこれの繰り返しです。
また慣れてくると色々な場面で欲しいコンボが出てくると思います。そういったコンボもどんどん覚えていきましょう。

FPSゲーム

APEX
エイムに関しては練習有るのみです。
ただFPSは立ち回りが重要になってきます。自分の使用する武器やキャラによって得意不得意が存在するので、それに合わせてきちっと立ち回るのが勝利への近道です。
その為にランカーの動画を見てマネする。
そのプレイヤーが何故その動きをするのかがわからなかったら質問する(ランカーに直接は聞けないと思うのでツイッターとかで呟けば誰かしら反応してくれると思います。)

カードゲーム(三国志大戦等)

三国志大戦
他のゲームと違いカードを集める必要があります。
またカード裁きのスキルは他のゲームと全然違うため、回数を重ねる必要があります。
効率よくスキルを上げる方法は飛天や神速などの速度が上がる計略メインで使用するのが良いでしょう。
更に騎馬単でやると槍に刺さるリスクがあるものの、常に突撃オーラをまとってないといざという時に攻撃できません。
そのため、常にすべてのカードを動かしつつ戦況判断をする必要があります。
最初はテンパりますが、慣れてくるとちゃんと動かせるようになります。
これを体験した後にバランス型デッキを使うと戦況判断を余裕を持って出来るようになります。
また騎馬の枚数も減るため、精度の高いカード捌きが出来るようになります。

ソシャゲー

モンスト
課金すれば強くなれます。

最後に

もともと『強キャラと好きなキャラどっち使った方が早く上達する?』ってタイトルで書こう思ったのですが、その前にゲームを上達する方法を纏めてからの方が流れとしていいかなって思い書きました。

今度『強キャラと好きなキャラどっち使った方が早く上達する?』を書こうと思います。